今年もこの季節がやってきた!無印良品の「桜」シリーズ、2025年は1月25日から販売開始!
スタバやコメダ珈琲のさくらラテも美味しくて好きなんですが、無印良品の桜ラテを購入しておくと気軽におうちカフェが楽しめるので、見つけると即購入してしまうほどお気に入りの商品。
無印良品の桜ラテは、売り切れしてしまう店舗が続出なので、早めに購入してくださいね。
この記事では、無印良品の桜ラテのアレンジした飲み方を紹介します。
最後に紹介するマックシェイクバニラに無印桜ラテを入れて飲む方法は、スタバの『白桃と桜わらびもち フラペチーノ』に近い風味を堪能できるのでおすすめです。
無印良品春の季節商品 桜スイーツとドリンク

無印良品 2025年桜スイーツ新商品は5つ
2025年1月に桜スイーツの新商品が5つ無印良品から発売されました。
- 桜のチーズケーキ
- 桜のクリーム大福/桜クリームとミルククリーム
- 桜とあんこのドームバウム
- 桜のラングドシャ
- 桜のブッセ
無印良品 毎年春の定番桜スイーツとドリンク商品
毎年春の定番となった桜のお菓子とドリンクは以下のラインナップ。
- 不揃い桜バウム
- おうちで味わうカフェメニュー 桜ラテ
- 桜もち入りドラ焼き
- 桜グリーンティー
- 桜のフィナンシェサンド
- 不揃い桜スコーン
- 桜のクリームサンドクッキー
- 桜のロールケーキ
- 桜おまんじゅう
- 桜クッキー
- 桜のクランチチョコ
- 桜のひとくち大福
- 素材を生かしたアイス 桜もち風味
私が店舗へ行ったのは2月15日で、桜のお菓子はすでに品薄。
今回紹介する「おうちで味わうカフェメニュー 桜ラテ」はまだ在庫があり、無事購入できました。
毎年2袋購入して、春のおうちカフェを楽しんでいます。
無印良品 おうちで味わうカフェメニュー 桜ラテ

おうちで味わうカフェメニュー 桜ラテ 120g 390円(税込)
無印良品HPのネットストアでは10袋購入で3,700円です。
私が2月に店頭で購入した桜ラテの賞味期限は2025年12月でした。毎月1袋と考えれば…賞味期限内に飲みきれますね。
好きな人はぜひ!
おうちで味わうカフェメニュー 桜ラテのアレンジ7選

封を開けると桜ラテの粉は白色ですが、お湯を注ぐと淡いピンク色になり、春を感じさせます。
毎年欠かさずに無印良品の桜ラテを購入し、桜ラテが大好きな私がおすすめのアレンジ7選を紹介します。
お好みのアレンジをしてお家カフェ時間を楽しんでみてください。
無印良品桜ラテ お湯/水

パッケージの裏に記載されているおすすめの飲み方。
ティースプーン3杯半にお湯140mlで溶かしますが、香りはほんのり。
もう少し桜を感じたい私は、山盛り4杯の分量でいただくのが好きです。
無印良品桜ラテ ミルク割り

甘い桜ラテが優しい味わいになるミルク割りです。
私は、レンチンしたホットミルクに山盛り4杯の桜ラテを投入します。
無印良品桜ラテ 豆乳割り

ミルク割りより、あっさりとした味わいになります。
タンパク質も摂取出来るので、豆乳割りも好きです。
豆乳割りのときは、アイスが美味しく感じます。
無印良品桜ラテ 紅茶割り

山盛り4杯の桜ラテにお湯を入れて、ティーパックを一緒に入れて紅茶桜ラテにします。
紅茶の種類で味わいも変わるので、自分好みの味を見つけてくださいね。
私のおすすめは、ダージリンです。
無印良品桜ラテ お湯+酒粕ペースト

桜ラテ山盛り4杯にお湯を入れたあとに、自作の酒粕ペーストをいれて、甘酒さくら風味になります。
体も温まり、美容にも良いといわれる酒粕は、女性におすすめしたい飲み方です。
無印良品桜ラテ ヨーグルト+オートミール

自作のヨーグルトにオートミールをいれます。
オートミールが柔らかくなった頃に、桜ラテをヨーグルトにふりかけて混ぜます。
ヨーグルトと桜ラテがとても合いました。ヨーグルトの酸味が桜ラテで甘くなるので、はちみつなどは不要です。
酒粕もですが、桜ラテは発酵食品と相性がいいと感じました。
自作ヨーグルトの記事はこちら

無印良品桜ラテ + マックシェイクバニラ

初めて試してみたマックシェイクバニラに無印の桜ラテを入れてみたところ、スタバの『白桃と桜わらびもち フラペチーノ』と似た風味を楽しめました!
マックシェイクバニラは味が濃いので、私はSサイズのシェイクに桜ラテをティースプーン6杯入れました。
控えめな桜ラテの味がするシェイクです。しかし飲みすすめると、下の方で桜ラテが固まっていたので、良くかき混ぜることをおすすめします。

マックシェイクバニラに桜ラテを入れるアレンジは家族にも好評でした。
7つのアレンジレシピ、いかがでしたか?色々な飲み方で楽しめる桜ラテ、ぜひお好みの味を見つけてみてくださいね!
こんなに桜ラテの種類があるのですね!美味しそう!!
お菓子作りにも使える桜ラテ。
国産の桜を使用したラテ。