道の駅「べに花の郷おけがわ」は、2025年3月27日にオープンしました。
埼玉県桶川市川田谷、圏央道桶川北本ICから1分の場所にある桶川市初の道の駅です。
私は2025年4月15日の午後14時に行きましたが、駐車場は混雑していて、道の駅の建物へ入るにも入場制限をしていました。
当初の予定のクレープは人気で販売終了していて購入出来ませんでした。
今回は、オッケー桶川ベーカリーのみるくパンと生ドーナツを購入したので、写真付きで紹介します。
道の駅 べに花の郷おけがわ

施設内は、地元の新鮮な農産物とお惣菜、埼玉の特産品が販売されている物産の棟と、飲食を扱う棟に分かれています。

道の駅べに花の郷おけがわは、上尾道路・新17号沿いにあり、見通しの良い場所にあるので、見落とすことなく見つけられますよ。
一般車両(194台)の駐車場と、大型トラックも駐車できる駐車スペース(43台)があります。
一般車両のスペースは混雑時に待ちますので、時間に余裕を持って行かれることをおすすめします。
住所:〒363-0027 埼玉県桶川市川田谷4324−1
TEL:048-783-4031
公式サイト
べに花の郷おけがわの混雑状況
2025年3月27日にオープンした、べに花の郷おけがわ。
私は2025年4月15日に訪れましたが、混んでいたので農産物やお惣菜販売エリアは入店制限で入口でしばらく待ち時間がありました。
土日はさらなる混雑が予想できるので、行ってみたい人はオープン時間(9:00)前に着くことをおすすめします。
私の目的だったオッケー桶川ソフト&クレープのクレープは売り切れていました。残念っ。
混雑している現在は、物産・飲食それぞれの入り口で並ばなければ入ることが出来ないので、買い物か飲食どちらを先にするか決めてから行くと時間を有効活用できますよ。
私が次回行くときは、以下のタイムスケジュールで行くと思います!
- 飲食のクレープに並び食べる
- 物産を見るために並ぶ
- 飲食棟でランチのため並ぶ
- オッケー桶川ベーカリーでお土産購入

オッケー桶川ベーカリー購入品

私がオッケー桶川ベーカリーを見た14:00はパンは売り切れ状態です。
次回焼き上がりが15:00の案内板があったので、生ドーナツを購入すべく1時間前から並びました。それでも1番ではなくて、私の前には男性が1人並んでいました。
14:45に振り返って自分の後ろを見ましたが、絶対に食べたい人は早めに並ばないと購入できなそうなほどの行列になっていました。

みるくパン各種 380円
いちごクリーム生ドーナツ 430円
ピスタチオクリーム生ドーナツ 480円
オッケー桶川クリーム生ドーナツ 380円
アールグレイクリーム生ドーナツ 430円
ドーナツ箱 1つ 150円(高くない?)
ドーナツ箱高い…袋で持ち帰るとチョンとあふれ出ているクリームがつぶれてしまうことが考えられます。
袋の人は、気をつけてくださいね。
生ドーナツ

私が購入した、いちごクリーム生ドーナツ。
生地がもちふわな食感でいちごの風味を感じました。
甘いのもが好きな人は、何個でも食べられちゃいますよ。
1つしか購入していないものは、少しずつ分けて食べました。
我が家で一番人気だった生ドーナツはピスタチオでした!
みるくパン

みるくパンもふわっとした中にクリームが入っています。

値段の割にクリームが少な目かなと感じました。
まとめ
道の駅べに花の郷おけがわは、小規模な道の駅です。
物産館は狭い空間にたくさんの商品が陳列され、人が多かったのでゆっくりと買い物できなかったのが残念です。
もう少し人の動線などが改善されると、多くの人が楽しんで買い物できるのになと思いました。
クレープが食べたいので、混雑が落ち着いたころに再度訪れたいです。
その時は、レストランでの食事も楽しみたいと思います。
あっ、お手洗いがとてもキレイでした。
ぜひ寄ってみてください!